20代、30代からの薄毛・抜け毛対策!「女性用」効果の高い育毛剤ランキング

Just another WordPress site

*

ママさん必見!出産後の抜け毛の原因と改善方法

   

60490fd4a3ae114b77ff7f8ec54c14ac_s

出産は女性にとって人生の一大イベントです。
生まれてくる命に喜びが溢れ、幸せな気持ちで過ごしているでしょう。

一方で、体にさまざまな悩みを抱えだすのもこの時期の特徴です。
妊娠から出産までの間に女性の身体は目まぐるしく変化しており、その影響でいろいろなトラブルをまねくことになります。抜け毛もその一つです。

■妊娠、出産によりホルモンバランスの乱れが起きる

抜け毛や薄毛の原因であるホルモンバランスの乱れがありますが、出産後の抜け毛もこれに当てはまります。抜け毛は出産後3か月経過したころから目立ってくる人が多いです。

◇急激な卵胞ホルモン・黄体ホルモンの増加・減少が原因

女性ホルモンは大きく分けて、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類に分けることができます。
2つのホルモンは、普段はお互いが優位な働きをしているのですが、妊娠するとどちらのホルモンも普段より分泌量が増加します。

妊婦の身体は、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)、お互いの量がしっかり維持されることで、安全な出産ができるのです。

ところが、無事出産が終わると大量のエストロゲンやプロゲステロンは必要なくなるため、正常なバランスを取り戻そうと、どちらのホルモンも急激に減少し始めます。
また正常値よりも下回る場合もあったりします。その結果身体は変化についていけず、様々な不調が現れやすくなります。

エストロゲンには髪の毛の成長を促す働きもあるので、髪が大量に抜けてしまう可能性があるのです。
また、プロゲステロンにも育毛を維持するような働きがあり、妊娠中、増加していたプロゲステロンにより保持されていた毛髪が、出産後、抜けやすくなるということもあるようです。

◇出産後の生活習慣も原因

出産後の生活は今までの生活とは大きく異なり、赤ちゃん中心の生活へと変わっていきます。夜泣きや頻繁な授乳により睡眠不足が多くなり、赤ちゃんが小さいうちは簡単にはできません。
こうした不慣れな生活がストレスとなり、髪の抜け毛や薄毛の原因と一つなります。

◇出産後の無理なダイエットも要注意

出産後の無理なダイエットが原因で抜け毛や薄毛を進めている場合があります。
身体をもとに戻したいという気持ちも分かりますが、無理なダイエットは抜け毛や薄毛だけでなく、全てにおいてよくありません。長期的な計画をたてて行うようにしましょう。

■出産後の抜け毛を改善するために

出産後の抜け毛は一時的なものです。
時間が経過すればホルモンバランスは元にもどり、抜け毛も自然に解消されます。

しかし抜け毛にショックを受け病みすぎてしまうと、今度はストレスが原因で抜け毛・薄毛が生じてしまいます。
出産後の抜け毛は誰にでも起きるものと認識をもち、考えすぎないことが大事です。

◇生活習慣を見直すことも大事

赤ちゃん中心の生活になると睡眠不足になってしまうことは仕方のないことですが、せめて食事は規則正しく行うように心がけましょう。
また授乳の時間を上手く調整することで、生活にリズムをつくることが可能です。
出来る限り規則正しい生活を送るように心がけましょう。

自律神経のバランスを整えるためには、昼と夜の生活を逆転させないことが大切です。
夜は眠れなくても目をつぶって横になっておきましょう。それだけでも大きく違ってきます。

◇イソフラボンを意識的に摂りましょう

赤ちゃん中心の生活ゆえに、食事は簡単に適当に済ませてしまいがちですが、大豆製品を意識的に摂ると良い場合があります。
大豆に含まれるイソフラボンにはエストロゲンと似た作用があるため、乱れたホルモンバランスを整えるのに役立つ場合があります。

大豆は加工しても成分があまり失われないため、豆腐な納豆など様々な製品から摂取が可能です。

 - 抜け毛・薄毛の原因と対策法